design Edge

  • About
  • Contact

RSS

Adobe Creative Cloudを20%以上安く購入する方法!

Adobe Creative Cloudを安く使う方法のまとめです。PhotoshopやIllustratorなどを含むデザインやWeb制作に必須のアプリなので、セールのタイミングで購入しておきましょう! Amazonでも、最近はセールの頻 ...

次に欲しい、デザイン性の高い名刺入れまとめ

名刺入れは人前で出すものなので気を使いたいものですが、いざ探してみると、納得できるようなデザインの製品はなかなかないものです。 現在は以前ご紹介したGeorg Jensenの名刺入れを使用していますが、それとは別に、デザイン的に気になるものをまとめました。 ...

デザイン性の高いおしゃれペンスタンドまとめ

デスクがプチおしゃれになるかもしれない、デザイン性の高いペン立てを探してみましたのでまとめておきます。 散らかりがちなデスクまわりがおしゃれになれば、作業のテンションもあがりそうですよね。 デスクまわりおしゃれ化計画として、おしゃれゴミ箱につづいて、デザ ...

GoogleカレンダーAPIキー取得とキーの制限方法

Googleカレンダーをカスタマイズする場合に必要になるAPIキー。「Google APIs」からGoogleカレンダーAPIを有効にしてAPIキーを取得する方法と、不正使用されないための設定方法、テスト環境などをあとから追加する方法です。 Googleカレンダー ...

Googleマイビジネスの管理ユーザーを追加する方法(PC版)

会社やお店のPRにかかせない「Googleマイビジネス」。その管理者やコミュニケーション管理者を追加(招待)して共同管理する方法です。 Googleマイビジネスのユーザー管理をPCで行う方法について説明しています。公式ヘルプもありますが、特に初心者の方には少し ...

画像をBase64でHTMLファイルに直接埋め込む方法

画像をBase64にエンコード(変換)して直接HTMLファイルに埋め込む方法をメモしておきます。 ※この記事は過去の記事を最新情報に加筆修正したものです。 Webサイトの高速化技術のひとつとして、HTTPリクエスト数を減らす目的で用いられることもあるインライ ...

リンクのtarget=_blankには「rel=noopener」でセキュリティ対策

リンクを新規ウィンドウ(タブ)で開く「target="_blank"」のセキュリティ対策としての「rel="noopener"」についてメモしておきます。 外部サイトへリンクする際に便利なtarget="_blank"ですが、フィッシング詐欺に利用されてしまう可能 ...

簡単!Facebookページプラグインをレスポンシブ対応する方法

Facebookをサイトに埋め込むための「ページプラグイン」をレスポンシブ対応(横幅可変)する方法のまとめです。 Facebookのページプラグインを埋込むこと自体はとても簡単ですが、埋込みコードそのままでサイトをレスポンシブにすると横幅が収まらなかったり狭すぎた ...

和風の手描き素材が1,700点!「手描き素材集 筆の紋様季節の和柄」

毛筆で書かれたいろいろな形やイラスト、文字などの和風素材集「手描き素材集 筆の紋様 季節の和柄」を購入してみましたのでご紹介します。 ※この記事は過去の記事を加筆修正したものです。 デザインをしていて素材に困ることってないでしょうか。 私の場合はゼ ...

商用でも無料で使える!日本語Webフォントまとめ

まだまだ敷居の高い日本語Webフォントですが、商用でも無料で使える「プロ品質のフォント」を配信しているサービスについてまとめてみました。 ※この記事は過去の記事に加筆修正したものです。 Webフォントが注目されて久しいですが、英語などの1バイトフォントとは比 ...
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 13
  • 次へ

人気の記事

  • CSSのappearanceを使ったセレクトボックスのカスタマイズ
  • 画像をBase64でHTMLファイルに直接埋め込む方法
  • Facebookで「このコンテンツは現在ご利用いただけません」とエラーになる場合の対処法
  • 簡単!Illustratorの埋込み画像を元サイズで抽出する方法
  • Windows10にしてネットにつながらなくなった時の対処法
  • 高品質!手書き風デザインの欧文フォントまとめ
  • CSS:オンマウス(hover)で画像をフェードする
  • Twitterのハッシュタグで使えない文字

新着記事

  • Adobe Creative Cloudを20%以上安く購入する方法!
  • 次に欲しい、デザイン性の高い名刺入れまとめ
  • デザイン性の高いおしゃれペンスタンドまとめ
  • GoogleカレンダーAPIキー取得とキーの制限方法
  • Googleマイビジネスの管理ユーザーを追加する方法(PC版)

タグ

CSS HTML Illustrator JavaScript Mac Photoshop SNS Web Windows WordPress まとめ アプリ コーディング デザイン バグ フォント プロダクト 素材

おすすめ書籍

シンカーデザイン|sincar design

design Edgeは、関西を拠点に活動しているデザイン事務所 sincar designが運営しています。デザインツールの Tipsや HTML / CSS / JavaScriptに関するメモ、デザインの過程で思ったことなどを書き留めています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このページの先頭へ

デザインエッジ|design Edge

Copyright© sincar design All rights reserved.