WordPressでサムネイル画像つき人気記事一覧を出す方法 WordPressでサムネイル画像つきで人気記事を表示できるプラグイン、「WordPress Populer Posts」の表示設定のカスタマイズ方法をメモ。 WordPressで人気記事を表示する方法はいろいろありますが、プラグイン「WordPres ...
映画字幕フォント シネマフォント 映画字幕用の文字を再現した「シネマフォント」を購入してみましたのでご紹介します。 近頃は劇場でもゴシック系の字幕が増えてきているようですし、Blu-ray映画もゴシック系を使っているようなので少し残念ですが、昔ながらの映画字幕は、手書き感もあり独特の雰 ...
【商用利用可】手書き風日本語フリーフォント5選 商用でも使える手書き風の日本語フリーフォントのまとめです。 最近はフリーで使える日本語フォントが増えてきましたが、デザインの方向性やクオリティはさまざまです。 少し時間の余裕があったので、漢字も使える日本語フリーフォントの中から、「仕事でも使える」と思っ ...
jQuery:ページ内リンクのスムーススクロール jQueryでプラグインを使わずにページ内リンクのスクロールをスムースにする方法です。 ページ内リンクのスクロールを滑らか(スムース/スムーズ)にするためのjQueryプラグインを見かけることは多いですが、スクロールのためだけに結構なファイルサイズを読み込むのは気 ...
IEやChromeなどWebブラウザのフリーアイコンPSD素材 IEやChrome、Firefox、Safariなどウェブブラウザのフラットな感じのアイコンを、無料でダウンロードできます。 ブログの記事を作る際などブラウザアイコンがほしくなることがありましたので、IE、Chrome、Firefox、Safari、O ...
Mac:カーソルを含めてスクリーンショットを撮る「Captur」 Macでマウスカーソルを含めてスクリーンショット(キャプチャ)を撮れる「Captur」というアプリの使い方です。 Macでマウスカーソルを含めてスクリーンショットを撮るには、OSに付属の「Grab(グラブ)」を使う方法があります。 しかし、カーソルは ...
運動会っぽい三角の旗(フラッグガーランド)をPhotoshopで作る方法 運動会やパーティーなどでよく見かけるような三角の旗(フラッグガーランド)をPhotoshopで簡単に作る方法です。 もしかすると既にご存知かもしれませんが、Photoshopで簡単にガーランドを作る方法を発見しましたのでご紹介します。この方法を使えば、カラ ...
jQuery:下からスライドインするメニュー jQueryを使って、ウィンドウ下部に固定(FIX)させたメニューを下からスライドインさせる方法です。 ウィンドウ下部にメニューを固定すること自体はよくあることですが、今回はそのメニューをページ読み込みの1秒後に下からスライドインさせます。 上部のメニューと違っ ...
Firefoxで画像をフェードさせるとズレる Firefoxで、リンク画像をフェード(fade)させると1pxほど左右にズレてしまう現象に困っていましたが、解決策があったのでメモしておきます。 Firefoxは以前のバージョンからフェードさせた画像がズレて見えるという現象がありました。ウィンドウのサイズによっ ...
Twitterのハッシュタグで使えない文字 ツイッターのハッシュタグ(hashtag)で使えない文字があることを知ったのでメモしておきます。 ツイートボタンを設置しようとしたところ、ハッシュタグがうまく反映できませんでした。 調べてみたところ、「-(ハイフン)」などの記号類が使えないようです。 ...